さて、シカゴに着いて初めての(?)朝を迎えました。
昨日の分も寝れるかと思いましたが、
夜中に何度も起きてしまいまして、
時差ボケってやつですね。
何となく、体がふわふわしています。
朝のお散歩は、
近くのビーチへ。
といっても、街から数分の立地。
しかも、海ではなく、とても大きな湖、ミシガン湖です。
きょうはいよいよ、
目的の、あそこに参ります。
ホテルの近くのウーバー乗り場。
目的地周辺は、大変混雑しますので、近くで降りて歩きます。
って、すごい人・人・人
ということで、
到着いたしました!
シカゴ・カブスの本拠地、
リグリーフィールド。
旅の目的は、夢にまで見た、
メジャーリーグ観戦でございます!
思いかえせば学生時代、
90年代初め。
まだ、野茂さんもメジャーリーグに行くだいぶ前ですね。
当時は、トロント・ブルージェイズが強くて、スカイドームという開閉式の球場、憧れました。
時は流れ、地元ベイスターズから、今永投手が海を渡りましたので、
このタイミングしかないなぁ、
ということで、娘と二人、観戦に訪れました。
メジャーリーグ観戦といえば、
やっぱり、
ホットドッグですよね。
ケチャップとマスタードを絞る機械の加減かわからず、
濃厚すぎる味付けになってしまいましたが、
ここで食べるホットドッグは最高でした!
きょうは、金曜日のお昼の試合です。
日本では、平日にデーゲームはあまりしませんね。
でも、ご覧の通り、すごい観客数でした。
対戦相手は、
ニューヨーク・ヤンキース
99はアーロンジャッジ選手です。
鈴木誠也選手
誠也選手はコンスタントにヒットを打っていましたよ。
試合が終わると、球場周辺はクルマは通行できません。
楽しかったメジャーリーグ初観戦の余韻を感じながら、ダウンタウンのホテルに帰りました。
そして夜は、シカゴ名物って何かな?
と調べたところ、「シカゴピザ」なるものがあるとのことで、
街を歩いてお店に向かいました。
シカゴピザ発祥といわれるこちらのUNOさん
日本語が通じるわけもなく、
予約なしで突撃してしまいましたが、
何組か並んでいたのですが、
何故かすぐに案内されて座ることができました。
謎です(笑)
写真がわかりにくくて、申し訳ありません。
シカゴピザとは、ディープディッシュピザといいまして、
切るとこのような感じです。
分厚いフライパンにパイのように生地を貼り付けて、その中にカットトマト・マッシュルーム・野菜などの具材がたっぷりと入っていて、ペパロニスライスが載っていました(分厚いキッシュみたいな感じです)。おそらく焼き時間も普通のピザよりもかなりかかるのではないかと、元パン職人の私としてはそんなことを考えてみたりして。
切ってみると、なかから太いソーセージが出てきたりして、スモールサイズを頼んだのですが、二人で食べてもすごいボリュームでした。
注文は、ピザとサラダ(スモール)だけでしたが、サラダもすごい量で、シカゴの地元のビールとともにいただきましたが、食べ物は残してはいけないという教育を受けた私は、娘の「もう食べれらなーい」という早々の宣言を受け、その分も含め完食。
横のカウンター席では、ドジャース戦のナイトゲームが。
ついついそちらにも気を取られつつ。
おなかがはち切れるのではないか、食べ過ぎて病院に運ばれたりしたら保険は使えるのかしら、なんてことも考えながら…。
ホテルに戻ったのでありました。
おやすみなさい。
コメントを残す