皆様、【ムサコ】と聞くと、どちらを想像しますか?
武蔵小杉?
武蔵小金井?
・・あれ?こんなもんか・・・・
武蔵小山という地名、聞いたことありますか?
品川区と目黒区のちょうど真ん中らへんにある、
アーケードのあるなが~い商店街のある町なのですが・・。
入山、結婚当初はこちらに住んでました。
昨日、ひっさしぶりに武蔵小山の駅に降りたら・・・
ドーン!!!!!!
こんなん建ってます。
以前の駅前は
こういう低層の建物が建っていて、裏のふっる~い商店街の中をぶらつくと、
こういう立ち飲み屋さんがあったんですが、
こういう状況になり、現在に至るわけですね。
引っ越したのは2018年のGWだったので、たったの1年半でこんな姿になってしまう、
本当に浦島太郎さんの気分でした。
以前より確かに住みやすい街、便利で見た目には近代的な街にはなったと思いますが、
2年前の街並みには、そこで生きてきた人たち、今生活している人々、
独自で築いてきた文化があったように感じます。
大好きな街で、将来的にはそっちに主人と戻りたいという夢もあるので、
前の街並み、雰囲気、心意気をこれからも忘れないで付き合っていきたいです。
鎌倉もこれから新しい建物や人たちが移り住んできて
変わっていくんだろうな~
それが時代なのかな~
でも大好きな街だし、守っていきたいな~
それに値する価値のある街だしな~
頑張ろう!ココハウス!
コメントを残す