お休みをいただいて、ちょいとそこまで北海道まで行ってきました。
初日は函館で祖父と祖母の墓参りを済ませてから、八雲町に引っ越した子ども達の友人家族と待合せ。
安くてデッカいオムライスをペロリと平らげた後、娘が食べきれなかった同じく安くてデッカいカツ丼を半分食べたのはここだけの秘密。
しかもその後は大沼公園近くにあるピカタの森アイス工房で駒ヶ岳ミルク&トマトのジェラート。(かなりオススメ!)
そして沼の家の名物大沼だんごのフルコンボだドン。
夜は夜とて八雲町の地元の居酒屋でワイワイガヤガヤ。友人宅に戻って花火をしたり、とても充実した1日でした。
2日目は八雲町から札幌へ180km移動。
今度は福島県に住む私の学友家族と待合せ。
出会い頭に、まずは味噌ラーメンで乾杯としけ込みます。
どデカいハイエースに2家族8人と荷物を乗せて、続いては白い恋人ミュージアムへ。
ここでも当然ながらソフトクリームをいただきました。礼儀として。
お宿はシャトレーゼ ガトーキングダムサッポロ。
みんな大好きなあのシャトレーゼ傘下のホテル、直訳するとケーキの王国です。
写真がないのですが…プールがなかなか充実してて、スライダーを滑るために5-6階相当の階段を何度上ったことか。
バイキングではシャトレーゼのケーキやアイスが食べ放題なのですが、プールで疲れたからチョコバッキー何個食べてもゼロカロリーなのです。
3日目は午前中にエスコンフィールドのスタジアムツアー。
きつねダンスでお馴染みのファイターズガールが客席からベンチ、グラウンド、バックヤードなどを案内してくれました。
ダグアウトのBIG BOSS シートにも座れました。
いやーしかしスゴいスタジアムですよ、これは。
日ハムといえば広瀬、田中幸雄、片岡、ウィンタース、西崎などの時代しかわからないほど最近は野球めっきり観てないのですが、応援していきたくなりました。
そして私のお客さまがちょうど同じ日のナイターを例のサウナ席で観戦されたそうなので、話を伺うのが楽しみ!
そしてまたホテルに戻ってプールとバイキングをかまし9時就寝。
四十路の健康不良中年が札幌に2泊もして、一度もススキノに繰り出さないなんて。こんな健全なことあるでしょうか。
最終日の4日目はチェックアウトまでゆっくり過ごし、近くの公園で少し遊んで空港でお別れ。
この旅を過ごした2家族とも、コロナの影響で5年ぶりの再開となりましたが、その空白は互いの思い出と子ども達の成長、そして北海道のカロリー達が一気に埋めてくれました。
また会える日を楽しみにして、日々を頑張ろう!
コメントを残す