メニュー

COCO-HOUSE(ココハウス):鎌倉・葉山・逗子など湘南の不動産・賃貸・住宅情報が満載!

  • お問い合わせ
  • ログイン
だいすけの漢日記

🌊 ビーチサンダルで海を守る!子どもたちの想像力に感動

カテゴリー:
  • 2024年08月05日

COCO-HOUSEの戸嶋です。午後の投稿は、葉山で行われたとっても素敵なイベントについてお話ししたいと思います。

📢 げんべいのアップサイクルコンテスト

みなさん、げんべいってご存知ですか?葉山や逗子では地元の誇りとも言えるビーチサンダルブランドなんです。そのげんべいが、余った在庫を使ったアップサイクルコンテストを開催したんです!

アップサイクルって何? 簡単に言うと、不要になったものを新しい価値のあるものに生まれ変わらせること。

🏆 最優秀賞は小学生の作品!

なんと、一色小学校5年生の村井柊(ひいらぎ)くんの「グリーンタートル」が最優秀賞に選ばれました!

  • カメの甲羅に海で拾ったシーグラスを貼り付けた作品
  • 「ウミガメが暮らせるようなきれいな海になってほしい」という思いが込められている

村井くんの家では、鶏を飼って、その糞を肥料にして野菜を育てているそうです。小さい頃からSDGsを実践しているなんて、すごいですよね!

💡 不動産屋の視点から見ると…

実は、このイベントを見て、不動産の仕事との共通点を感じたんです。

  1. 地域とのつながり:地元企業や学校が協力して行うイベントは、コミュニティの絆を強めます。住む場所を選ぶ時、こういった地域の雰囲気って大切ですよね。
  2. 環境への配慮:アップサイクルやSDGsへの取り組みは、これからの住まい選びでも重要なポイントになってきています。エコ住宅や省エネ設備への関心が高まっているんです。
  3. 子どもの教育環境:村井くんのような素晴らしい子どもたちが育つ環境。これって、家族で住む場所を選ぶ時の大切な要素の一つですよね。

🌈 未来への希望

げんべいの葉山英三郎社長が言っていた「履き古したサンダルの活用法」。これって、まさに循環型社会の象徴だと思いませんか?

私たち不動産業界でも、古い建物のリノベーションや環境に配慮した住宅の提案など、できることはたくさんあります。

🩴 我が家のげんべい愛

実は我が家もげんべいのサンダルを愛用しています! 夏になると家族みんなで履いています。丈夫で履き心地が良くて、本当に重宝しているんです。

だからこそ、今回のアップサイクルの取り組みには特別な思い入れがあります。愛用しているものが新しい形で生まれ変わる。これって、なんだかワクワクしませんか?

みなさんも、住まい選びの時に「この家に住むことで、どんな未来につながるかな?」って考えてみてください。きっと新しい発見があると思いますよ!

一緒に、住むことから始める素敵な未来、作っていきませんか? 😊

 

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です