メニュー

COCO-HOUSE(ココハウス):鎌倉・葉山・逗子など湘南の不動産・賃貸・住宅情報が満載!

  • お問い合わせ
  • ログイン
だいすけの漢日記

📊 解説!物件購入の裏側と業界の課題

カテゴリー:
  • 2024年08月08日

こんにちは、COCO-HOUSEの戸嶋です。

午後の投稿は、最近話題の不動産購入に関するアンケート調査をもとに、業界の課題と改善点について考えてみます。

正直、この結果を見て 「うんうん、わかる〜」 と頷いたり、「えっ、そうなの?!」 とビックリしたり。皆さんの生の声を聞くって、本当に大切だなと実感しました。

では、早速中身を見ていきましょう!

🏠 物件購入を諦める理由トップ5

  1. 💰 金額面(約4割)
  2. 🛋️ 間取りや設備の不満(約4人に1人)
  3. 🚃 アクセスが不便
  4. 🛒 買い物の利便性
  5. 👨‍💼 営業マンや不動産会社への不満

「いい場所は、どうしても高いので購入をあきらめた。」(30代・女性)

はい、金額が1位なのは想定内でした。でも、間取りや設備、アクセスなども大きな要因なんですね。これって、私たちが もっとお客様の希望をきちんと聞き取る 必要があるってことかもしれません。

そして、5位の 「営業マンへの不満」 。ここは要注意ですね😅

😰 営業マンを見限ったキッカケは?

  1. 😇 見限った営業マンはいない(4割以上)
  2. 🤥 誠実さが感じられない
  3. 🗯️ 自社の都合ばかり押しつけてくる
  4. 🤔 話がかみ合わない
  5. 😠 態度や言葉遣いが悪い

「こちらの要望をほぼ無視してプランを立ててきた人を見限りました。」(30代・女性)

実は、1位が「見限った営業マンはいない」 だったのは嬉しい誤算でした。でも、2位以降は…痛いところを突かれてますね。

特に「誠実さ」や「態度」は、私たちプロとしての基本中の基本。改めて身が引き締まる思いです。

💡 業界人としての反省と今後の展望

この調査結果を見て、改めて考えさせられました。

  1. 透明性の確保: 価格の根拠や市場動向について、もっと丁寧に説明する必要がありますね。
  2. 顧客ニーズの深い理解: 間取り、設備、アクセス、生活利便性…。お客様の「本当の希望」をしっかり聞き取ることが大切です。
  3. コミュニケーション能力の向上: 誠実で丁寧な対応は当たり前。それ以上に、お客様との信頼関係づくりが重要だと感じました。
  4. 専門知識の充実: 自社の利益だけじゃなく、お客様にとって最適な選択肢を提案できる、幅広い知識が必要ですね。

🏡 最後に

家選びとは、本当に人生の大事な岐路ですよね。だからこそ、私たち不動産のプロは、お客様の人生に寄り添う存在 でなければいけません。

これからも、誠実さを忘れず、お客様の立場に立って、最高の「家」との出会いをお手伝いしていきたいと思います。

皆さんも、家探しで悩んだら、遠慮なく相談してくださいね。一緒に理想の住まいを見つけましょう!🏡✨

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です