おはようございます!COCO-HOUSEの戸嶋です。今日は、京都から始まった面白い動きと、それを聞いて改めて感じた湘南の魅力についてお話しします!
最近、京都の「ケのハレ / KEnoHARE」を展開する株式会社一丁目一番地さんが、町家・古民家専門の不動産仲介サービスを始めたんです。
2024年6月21日から、日本の伝統的な建築物の魅力を伝える新しいサービスがスタート!
これを聞いて、「京都と湘南、意外と通じるものがあるかも」って思ったんです。
実は私、福井県の海辺の町の出身なんです。田舎の海街で育った経験が、今の仕事にも活きています。
そんな私が感じる、私たちCOCO-HOUSEが得意とする鎌倉・葉山・逗子エリアの魅力をご紹介します!
福井で自然と触れ合って育った経験が、湘南の魅力を深く理解することにつながっているんです。
京都の町家や古民家には、ある意味湘南の味わいある中古住宅と通じるものがありますよね。
私たちCOCO-HOUSEでは、そんな味わいのある建物を現代の暮らしに合わせてリノベーションすることを得意としています。
例えば、庭付きの物件なら家庭菜園スペースを提案したり、地元の農家さんとつながれる情報をお伝えしたり。そんな”湘南らしい暮らし”のご提案もしています。
町家や古民家の魅力って、建物だけじゃないんです。その土地や地域との深いつながりにもあると思うんです。
私自身、湘南に来て、新しい土地でのつながりの大切さを実感しています。だからこそ、COCO-HOUSEでは「お客様との末長いお付き合い」をモットーに、地域のイベントに積極的に参加しています。地元の野菜市や収穫祭なんかも楽しいですよ!お引越し後も気軽に声をかけていただけるような関係性を大切にしているんです。
京都の町家・古民家の専門サービスの話から、湘南の魅力、さらには私の故郷の話まで飛んじゃいましたが、結局のところ、大切なのは「その土地らしさ」「人とのつながり」「自然の恵み」なんだと思うんです。
みなさんも、鎌倉・葉山・逗子エリアでぬくもりのある住まい、そして豊かな食生活に興味がわいてきませんか?気になることがあれば、いつでも声をかけてくださいね!
それでは次回もお楽しみに!
コメントを残す