「和菓子処 茶の子」

大正6年(1917年)創業、100年以上愛され続けてきた名店が西鎌倉にあります。
実は長野から鎌倉に移住する前からこのお店のことは知っていました。
妻のご両親のお友達がいつも持ってきてくれていたお土産。

お菓子はどれも小ぶりで上品。
厳選素材で、保存料はできる限り使わず、もちろん手作り。
看板商品は、
「むしどらやき」
一口どら焼き「松毬(まつかさ)」
どちらも優しい味で、手土産にもぴったりです!
いつも野菜や米を送ってくれる両親へ贈りました。
日頃の感謝を込めてm(_ _)m

三人の子供たちへは団子を購入。
遠方の方は、公式オンラインショップからも購入可能です。
コメントを残す