高尾山登頂 のつづきです
天狗!
あ、これは天狗焼という いわばたいやきくんの
天狗さんバージョン(餡は小倉餡ではありません)
これに辿り着くまで、なかなかの苦行が待っていました。
少しづつ紅葉が進む山中ですが、
当初は、「鎌倉アルプスを少し険しくした感じ?」
くらいに思って、というか感じていたのですが・・・
沢の中を歩く?!
なかなかです。
若者たちはスイスイ
そして、最後の難関!!!
私はすすんでしんがりを務めます!
(それは嘘です(笑) 若者たちのようにスイスイ行けないだけ)
どうにかこうにか辿り着いた(ハァハァ)休憩所(のような所)
お隣に座っていた貴婦人より、
「300段以上の上り階段、お疲れ様」と
労われました(お姉さまは余裕の感があります)
ここからは、薬王院を経由する(鬼の階段)登りを避け、
ゆっくりと頂上を目指します。
とうちゃ~く!!
高尾山の妖精さんに撮ってもらった記念写真
登りはじめまではお天気ピーカンだったんですけどね?
山の天気は変わりやすいってやつですかね
※シーズン1を参照ください
天候が良いと富士山も望めるとか
標高約600m このくらいの標高でも、街は小さく見えます。
さあ、そろそろ降りるとしましょう!
つづく
by ケンシロウ
コメントを残す