伊豆の国方面には、富士山!
武蔵の国(東京方面)は・・・見渡せず
手前の横浜方面 ランドマークタワーを望みます
東方を眺めてみますが・・・
三浦半島? やっぱり晴れていないと良く見えないですね?
当然ながら安房の国?は望めず
古(いにしえ)の人々は、よほど目が良かったのかと、独り言ちます
さあ、下りは明月院方面に向けて歩きます
すると!
由比ガ浜に住んでいた長者の娘が、鷲にさらわれてここに?
といった伝説が残る塚があり、有志の方でしょうか?
綺麗にお掃除がされて、静かに佇んでいます
更に進むと・・・
これは先ほどの展望台横に建つ 浅間大神の碑
こんなのもあるし、眺めがいいから、てっきり六国見山の頂上かと
思ったら・・・
稚児の墓から少し進んだ所に・・・
?手造り感満載だぞ!
六国見山山頂147.3m?!!
ここが山頂なのか!???
しかも、麻雀牌を使って1 4 7 と! 笑
いったい どなた様がこれを?
そして、ここが山頂というのは公式なのか??
つづく
by ケンシロウ
コメントを残す