今日は、長女が中学になって初めての授業参観。
学校に行く前に途中のI様邸の現場に行く。
本来であれば今月には入居しているはずが
見に行く度にスケルトンになっていく・・・
しかし今日は、ようやくリノベーションが進んでいる所を確認。
先週
本日
雨漏りによる躯体の補修も終わり
いい感じに壁面が出来上がってきました。
現場を後にし、南郷中学校の下の
コスモスタンドと葉山ステーションも着々と進んできており、
スタンドは、今月中に完成、
ステーションは、後半に突入、
あと数か月で完成予定。
改めて仕事が形になっていくことって
素晴らしい職業だと思う。
この現場を後にし
授業参観に参加。
授業は、「技術」
針金を使って色々なクリップを作るという授業。
長女は、手先が不器用なのか
あまり楽しそうでない。
私の血を受け継いだようで
モノヅクリは、苦手、
職人には、向ていない事が
分かりました。
そんな中、手先が器用で
たくさんのクリップを楽しそうに作る生徒達が
いましたが、今の時期からこのモノヅクリを
学べば素晴らしい職人が生まれますね。
授業でなくても
この様な部活があってもいいかもしれませんね。
少しでも職人不足が解消されることを
願うばかりです。
コメントを残す