メニュー

COCO-HOUSE(ココハウス):鎌倉・葉山・逗子など湘南の不動産・賃貸・住宅情報が満載!

  • お問い合わせ
  • ログイン
学央日記

灯台もと暮らし

カテゴリー:
  • 2016年11月30日

今日のミッションは、こちら

img_3801_r

 

鎌倉の撮影ポイントとして5本指に入るのではないでしょうか。

ここ最近、紅葉狩りというと山梨、箱根に行ってましたが

鎌倉も紅葉シーズンに入ったということで

神社仏閣散策に行ってきました。

 

 

まずは、朝ジョグで森戸海岸

dsc_0825_r

 

海っぺりランで身も心もスッキリ

dsc_0827_r

 

 

 

朝食後、家内と一路鎌倉へ。

西口をスタートし源氏山公園に。

途中の銭新井弁天では、

入口の上にやぐらがあることを

今更ですが気づきました。

img_3749_r

 

源氏山公園にある葛原岡神社、縁結びの神社ということで

女子率が高い神社でしたよ。

 

スタッフ健ちゃんに報告しておかねばと。。。

img_3751_r

 

 

 

北鎌倉に下りると浄智寺。

img_3764_r

 

img_3757_rimg_3761_r

 

こちらの布袋さんのお腹を皆さん

楽しそうにさすってました

img_3758_r

 

 

 

お次は、駆け込み寺で有名な東慶寺

img_3767_r

 

参拝客から「ここなら駆け込みたいは~」という声が

あちこちから聞こえました。

img_3770_r_rimg_3769_r_r

 

 

そして横須賀線を越えて

禅で有名な円覚寺へ。

入口では、撮影者で混雑。

img_3777_r

 

境内は、撮影ポイントが多々あり、

カメラ好きには、堪らない空間でしょう。

 

img_3778_rimg_3781_r_rimg_3782_rimg_3784_rimg_3785_rimg_3787_r

 

 

円覚寺を後にし

本日の目的の明月院へ。

小学生の頃は、毎週の様に通った

明月院の入口、しかし境内に入った記憶がありません。

img_3791_r

img_3793_rimg_3794_rimg_3813_rimg_3820_r

 

 

そして円窓の撮影には、10分並び

 

 

 

img_3803_r

 

 

円窓の奥にある庭園に歩く方がいないタイミングを狙って

パシャりと。私、ついてましたね~

 

しかし中にはこんなことをやって

撮影者を邪魔する方がいるんです・・・

img_3812_rimg_3811_r

 

そう、裏からこの円窓を撮影する者が・・・しかも長時間。。。

あ、私は、小走りで撮影しましたが、何か。

 

普段は、こちらの庭園は、公開されてませんが

紅葉と花菖蒲の時期のみ入れるそうです。

img_3809_rimg_3810_rimg_3808_r

 

 

 

お次は、建長寺を予定してましたが

家内が腹が減っては戦ができぬと言うので、

 

近頃オープンしたという

ほうとう屋さんに足を運びました。

img_3824_r

 

借家を改築し店舗にされた「ははは」さん、

鎌倉で同じような飲食店をやりたい方は

保健所の許可を取るための参考例で

一見の価値ありかと。

料理も家庭の味、いかにも手作りという感じ

img_3822_rimg_3821_r

 

たくさんのお客様で賑わっておりました。

 

駅から離れてますが

強面のマスターの接客と家庭の味が

人気の秘訣かと思いました。

 

 

ほうとう屋さんを後にし

小町通りを抜けて鎌倉駅へ。

 

約5時間の散策、

山あり神社仏閣あり紅葉あり

なんとも贅沢な散歩コースではないでしょうか。

 

 

改めて鎌倉の楽しさを再確認できました。

 

次回は、東口から八幡様、鎌倉宮、浄明寺、報告寺、衣張山コースを

散策する予定です♪

 

 

乞うご期待。

 

 

この記事が気に入ったら「いいね!」をお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

西本 学央

西本 学央
COCO-HOUSE社長
プロフィール
直接連絡する