先日のオフは、
静岡の三島までドライブしてきました。
目的地は、富士山からの湧水が
見れる「柿田川公園」。
ここは、私が高校生の頃
遊びに行ったとき(魚を捕りに)、湧水群の
あまりの綺麗さに感動したことを思い出します。
現地に着き、ポポにリードを付け
さ、行くぞ!と身を乗り出した時、
係員の方からこちらの公園は、
ワンちゃんと一緒に入れないと注意され・・・
あの綺麗な湧水群が見れないことにちょっとショック。
急遽、目的地を変更に、
そんな時、ふと思い出したのが
国道1号線を箱根から
下っていくと
「山中城跡」という信号。
こんな処に城跡?なんていつも気になっていたので
目的は、「山中城跡」に変更。
駐車場で看板を見ると
西の丸、北の丸、本丸、倉庫と
かなり広大な敷地。
よくぞこんな山中に巨大な堀を築いたと感心。
綺麗に整備され、
富士山から駿河湾を望む景色は、最高!
しかし、こんな広大で計算尽くされた擁壁、堀が
あったお城でも
豊臣軍の前に半日で落城したとか、何せ17倍もの大軍の
前ではなすすべがなかったのでしょう・・・
そんな凄まじい戦いが昔あったせいか
普段なら大はしゃぎのポポも
どこかオトナシク・・・
ワンちゃんって
そんな悲しい気を感じるんでしょうか。。。
山中城跡、
すべてのエリアを回るには
1時間以上掛り、
ちょっとしたハイキングコース、いや迷路?
になっています。
日本百名城の一つということで
コースも景色も素晴らしいので
半日は、楽しめると思います。
ポポも大満足のお散歩コースだったようです♪
コメントを残す